2014-09-16(Tue)
リカちゃんキャッスル 日本橋「ちいさなおみせ」
いきなりの挫折です。
ドールカルチャー展でもらったチラシによれば、たしかに日本橋に「ちいさなおみせ」なるリカちゃん専門店があるのですが、営業は火曜日~日曜日。
昨日、展示会に行ったのが日曜日ですから、今日は月曜日。
そうです。定休日なのです。
でも、月曜って云っても祝日だし、もしかしたら…
ダメ元で電話してみたら、「今日は特別にやってま~す」とのこと。
もう、これはリカちゃんが手ぐすねひいて待ってるってことですよね! そうですよね!

事前に入れていた知識のとおり、ここはタカラ・トミー製ではなく、あくまで「リカちゃんキャッスル」(リカちゃん福島工場)製のドール専門店。
タカラ・トミーの商品は扱っていないようです。え、でも、そもそも「リカちゃんキャッスル」はタカラ・トミーの工場ではないのかしらん。なんで工場&ショップが独立したみたいになっているのでしょうか?
このへん、ちょっと分かりにくいのですが、万年筆でいうと、プラチナ万年筆と中屋の関係みたいになってるのでしょうか。
(分かりにくい例ですみません)
この箱が、「リカちゃんキャッスル」製で、「ちいさなおみせ」限定商品である証し。宝来文庫、昨日、ジェニーさんを連れ帰ったばかりなのに、さらに2体、お迎えしてしまいました。

洋服も小物もそろえてきました…
散財です…
ちなみに日本製というのはドール本体のことで、洋服は中国製。
でも、本体が国産というところが大事なので、ここは気にしないことにします。

宝来文庫に来たリカちゃんです。
福島工場製のなかでも、この「ちいさなおみせ」のみの扱い、「日本橋リカちゃん」。
日本製は、中国製より肌の色が健康的で、顔のつくりも良いです。そもそも、素材が違うようなのですよ。
ちなみにこの日本橋リカちゃんは、髪の毛にカルカネンという素材を使っており、ほかのドールの髪よりもやわらか、なめらか…
お値段は税抜き4500円。ふつうのリカちゃんがお洋服つきで2000円~3000円ですから、ややお高めな設定ですが、他の着せ替え人形がウン万円単位であったりすることを考えれば、安いものだと思います。

昨日、うちに来た、同じくキャッスル製のジェニーさんにもメガネを買ってきました。
わお、いかにも森美術館とか好きそうな、アート系女子…

あと、リカちゃんのお友達シリーズも豊富に取りそろえられておりまして…
お友達の顔を全員見比べたところ、ダントツに好みだったのが、この「もえ」ちゃん。
誰が何と云おうと、宝来文庫はこの娘が一番カワイイと思います!
で、お買い上げしますた…

あと、今日買ったわけではないけれど…
40年来持ち歩いている「レディ・リカ」さんも紹介します。
やはり、新品のコたちと並べると、時代がかっているのが分かりますね。

四人そろって、はい、ポーズ!

(おまけ)
「いいな、楽しそうで…」

いつもありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
ポチッと投票、よろしくお願いします!

にほんブログ村

FC2ブログランキング
ドールカルチャー展でもらったチラシによれば、たしかに日本橋に「ちいさなおみせ」なるリカちゃん専門店があるのですが、営業は火曜日~日曜日。
昨日、展示会に行ったのが日曜日ですから、今日は月曜日。
そうです。定休日なのです。
でも、月曜って云っても祝日だし、もしかしたら…
ダメ元で電話してみたら、「今日は特別にやってま~す」とのこと。
もう、これはリカちゃんが手ぐすねひいて待ってるってことですよね! そうですよね!

事前に入れていた知識のとおり、ここはタカラ・トミー製ではなく、あくまで「リカちゃんキャッスル」(リカちゃん福島工場)製のドール専門店。
タカラ・トミーの商品は扱っていないようです。え、でも、そもそも「リカちゃんキャッスル」はタカラ・トミーの工場ではないのかしらん。なんで工場&ショップが独立したみたいになっているのでしょうか?
このへん、ちょっと分かりにくいのですが、万年筆でいうと、プラチナ万年筆と中屋の関係みたいになってるのでしょうか。
(分かりにくい例ですみません)
この箱が、「リカちゃんキャッスル」製で、「ちいさなおみせ」限定商品である証し。宝来文庫、昨日、ジェニーさんを連れ帰ったばかりなのに、さらに2体、お迎えしてしまいました。

洋服も小物もそろえてきました…
散財です…
ちなみに日本製というのはドール本体のことで、洋服は中国製。
でも、本体が国産というところが大事なので、ここは気にしないことにします。

宝来文庫に来たリカちゃんです。
福島工場製のなかでも、この「ちいさなおみせ」のみの扱い、「日本橋リカちゃん」。
日本製は、中国製より肌の色が健康的で、顔のつくりも良いです。そもそも、素材が違うようなのですよ。
ちなみにこの日本橋リカちゃんは、髪の毛にカルカネンという素材を使っており、ほかのドールの髪よりもやわらか、なめらか…
お値段は税抜き4500円。ふつうのリカちゃんがお洋服つきで2000円~3000円ですから、ややお高めな設定ですが、他の着せ替え人形がウン万円単位であったりすることを考えれば、安いものだと思います。

昨日、うちに来た、同じくキャッスル製のジェニーさんにもメガネを買ってきました。
わお、いかにも森美術館とか好きそうな、アート系女子…

あと、リカちゃんのお友達シリーズも豊富に取りそろえられておりまして…
お友達の顔を全員見比べたところ、ダントツに好みだったのが、この「もえ」ちゃん。
誰が何と云おうと、宝来文庫はこの娘が一番カワイイと思います!
で、お買い上げしますた…

あと、今日買ったわけではないけれど…
40年来持ち歩いている「レディ・リカ」さんも紹介します。
やはり、新品のコたちと並べると、時代がかっているのが分かりますね。

四人そろって、はい、ポーズ!

(おまけ)
「いいな、楽しそうで…」

いつもありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
ポチッと投票、よろしくお願いします!

にほんブログ村

FC2ブログランキング
スポンサーサイト