fc2ブログ

2014-11-24(Mon)

コミティア110 レポート

宝来文庫の2014年最後のイベント、「コミティア110」、無事に終了しました!
今回は新刊「ミスコレ!」をひっさげての参加でしたが、猫ブログとしての「宝来文庫」のお客様で、遠方からわざわざお越し下さった方が3人もおられました。
この場を借りて、お礼を申し上げます。


さて、11月23日は天気もよく、絶好のイベント日和でありました。




ちなみに、コミティアは、30周年大感謝祭ということで、コミティアX4、海外マンガフェスタ2014も同時開催!




宝来文庫ブース。
左下に映っている白いヌイグルミは、コミティア30周年記念グッズ「きみぴこ」君です。




「きみぴこ君」近影
あ、胸にスタッフバッヂもついているのね…




「コミティアに行ってきました」どら焼きなんてのも売っていましたよ。





な~にが30周年記念だって?




おいらはその日、「ウチの子7周年記念」だったんだよ。
(去年のウチの子記念日→こちら




グッズとか、ないけどな…




(き… 機嫌わる~)





今回、入手した本です
「七都」は、「ヒロイン☆ふぇすた」でご一緒した桜沢麗奈さんの代表シリーズ。気になっている作家さんでしたが、まだ一冊も持っていなかったので…
もう一冊は、谷中ミストの会のメンバー、ちーず。さんの作品。珍しくグロテスクなヤツを書いたというので、買ってみました。




「レイ・デストラクション」は、前々回のイベントでおとなりだった迫田啓伸さんの新刊。一回机を並べただけなのに憶えていて下さって、わざわざ宝来文庫まで届けにきてくれたのです。
「Some Time Drp」は、最近、ツイッターで相互フォローした伊佐奈秋弥さんの本。




30周年ということで、我陣営も既刊フル装備で臨みました。
予測としては、当然「ミスコレ!」が9割で、残り1割くらい既刊が売れるかな? だったのですが、フタを開けてみれば、「ミスコレ!」よりも、「東京弁天」の方が売れていて…
少しずつですが、「東京弁天」の固定読者が増えてきているのは、とても有難いことです。

今回は、ご新規のお客様にも恵まれました。
いつもチラッとブースを見てから素通りしていく、コミティア常連の男性が、今回はウチのすべての本の冒頭を読んだ上で、「猫と弁天/アヤメさま、宝船に乗る」をお買い上げ下さいました。
あと、「東京の地名はよく分からない…」と云っていた九州出身の若いお譲さん。谷中の解説から始めて、「ミスコレ!」を買ってもらいました。東京に出てきたばかりのようでしたが、宝来文庫の本が常に見つめているのは、地方から上京してきた(アートを愛する)若者です。また、来てくれたらいいなあ。
それと、何より嬉しかったのは、イベントに出始めて初! 弁天マニアのお客様(若い男性で、音楽をやっているとのこと)が通りがかってくれました!
じっとアヤメさまの絵を見ていたから、解説しようとしたら、「自分、弁天好きなんで…」とのこと。ついつい興奮して熱烈に弁天トークしてしまいました。このお兄さんも、「猫と弁天/アヤメさま、宝船に乗る」を買ってくれました。この人がどんな感想を持ってくれるのか、すごく気になります。

さらに、イベントには来られていないのですが、毎回、新作を最短で読んでくれる中学生の女の子がいます。
かなり遠方で、お会いしたことはないけれど、彼女にはとても感謝しています。(おそらく宝来文庫の最年少読者です)


何だか、活動にひとくぎりがついたような、良いコミティアでした。
来年からは、また新展開も考えているので、そちらに向けて頑張れそうです。



会場で自作の花のミニチュアを売っているおじさんがいたので、アヤメを買いました。




ん?
何だ…?




アヤメの… 花…?
何の… お祝い…?




はーぴばーすでぃ…
でぃあ… おいら…?







いつもありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
ポチッと投票、よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


FC2ブログランキング
スポンサーサイト



プロフィール

宝来

Author:宝来
大和かたるの同居猫
年齢 15歳
性格 へたれ、人見知り
職業 宝来文庫の看板息子

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
小説・文学
1285位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ファンタジー
33位
アクセスランキングを見る>>
来館者数
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
QRコード
QR

Powered by FC2 Blog